Learning-shop



  ラーニングショップは高校生を中心とした遊びと学びの実践共同体です。参加者が自らプログラムを作り、互いに成長していくことを願っています。2005年秋に札幌に一つサイトが開設されました。現在ではトロントにも研究サイトが開設されています。ラーニングショップはそれぞれのサイトの参加者が責任を持ち運営しています。こどもプロジェクトではこうしたサイトの開設を支援し、子ども達の発達とその支援について研究を進めています。


  これまでの研究成果

  ●ラーニングショップについて

  UCLA、UCSDにおけるワーキングペーパー

  札幌サイト、トロントサイトでは言語的多様性に対応したラーニングショップの開設を目指していました。そのため、英語を第二言語として学ぶ子ども達が多く、そうした子ども達の支援を行っているKris D. Gutierrez(UCLA)、Olaga Vazquez(UCSD)とミーティングを行いました。それによってそうした子ども達に対する共通の課題が浮かび上がってきました。  

  立教大学教育研究国際セミナー(←プログラムの詳細についてはクリックしすると閲覧できます):2007年9月にUCLAのKris Gutierrez教授が立教大学の招きで日本を訪問し、ラーニングショップ研究者と研究交流を持つことになりました。この間、講演を開催すると同時に日本の言語的マイノリティの青少年の支援に関わる実践者、研究者と意見交換する場が設けられ、その発達と学習について検討をすることになりました。

  ●ラーニングショップ・トロント

   ラーニングショップトロントでは日本語の「継承語」学校で実施される授業の中で特にリテラシーに焦点をあてて研究を行っています。

  ラーニングショップ・トロント ”Reading Identity in Texts” 報告書

  石黒広昭・竹内身和(トロント大学オンタリオ教育学研究所) 2007.3 「教室で読むということ―社会・歴史的な異種混交活動としての授業―」(草稿版) 立教大学文学部教育学科年報 

  
Takeuchi, Miwa. (OISE, University of Tronto, Canada.) and Ishiguro, Hiroaki (Rikkyo University) (paper presentation) Conceptualizing classroom reading as a socio-historically heterogeneous activity In International Society for Theoretical Psychology conference. 2007.June 18-22. York University, Toronto, Canada.

      
  ●ラーニングショップ・札幌

  ラーニングショップ札幌 「時光」 報告書

  2005年度秋に開設された札幌サイトの報告書です。子ども達の居場所、教科学習、自分創りの軌跡を読みとることができます。読まれた方は是非感想をください。

  learning_shop_jikou@yahoo.co.jp  サイトコーディネーター:杉山晋平