立教観光学研究紀要編集委員会
1.目的
『立教観光学研究紀要 (St. Paul's Annals of Tourism Research 略称SAT) 』は,
立教大学大学院観光学研究科に所属する大学院生の研究成果を定期的に発表し,
観光学の発展に寄与することを目的として編集・発行するものである。
2.投稿資格
上記目的に従って,『立教観光学研究紀要』に投稿できるのは,
基本的に立教大学大学院観光学研究科在籍者とする。
ただし,本学観光学研究科前期課程修了者あるいは後期課程退学者や,
その他観光研究に携わる者など編集委員会が認めた者については,
投稿することができる.
3.原稿区分
募集する原稿は次の6種とし,内容基準,執筆資格および原稿頁数を以下の通りとする。
原稿区分
|
内容基準
|
執筆資格
|
原稿頁数 (内英文頁)
|
論文
|
未発表の個人論文とする。ただし,学会発表論文などの部分報告に大幅な加筆修正を加え再構成したものも可とする.論文は次の1・2の条件を満たしていることを要する。
1、観光学に関する理論的あるいは実証的な研究成果であること。
2、問題提起,研究方法及び手続き,研究結果,理論的考察,結論,の各部から構成されていること。
また,編集委員会の依頼による招待論文も含まれる。
|
後期課程 在籍者
|
8/10/12 (1)
|
研究ノート
|
個人または共同による研究報告であって,次のいずれかに該当する内容であること。
1、既発表の研究成果に対する追加,検討を試みたもの。
2、研究方法あるいは手続き等に関して新しい提示を行ったもの。
3、統計的調査・事例研究などによる研究データを提示したもの。
|
全在籍者
|
4/6/8
|
文献研究/ 図書紹介
|
個人による文献研究(書評)とし,文献の概要ならびに吟味・検討の結果が明確に記載されていること.取り上げる文献は,発行されてから2年以内の原著であることを原則とし,日本語訳を扱う場合は,原著(英語等)との照合が行われたものであること。
|
全在籍者
|
4/6/8
|
その他
|
上記のほか,フィールドワーク報告・研究動向報告・その他資料など本誌の目的に合致していると編集委員会が認めたもの。
|
適宜
|
2
|
博士論文 概要
|
前年度に,学位を取得した博士論文(課程博士)ならびに観光学研究科に提出され学位を取得した博士論文(論文博士)の概要。
|
博士学位 取得者
|
6/8/10/12 (1〜2)
|
修士論文 要約
|
当該年度に提出した修士論文の要約。
|
前期 修了者
|
2
|
4.使用言語
本文は日本語で執筆することを原則とするが,英語で執筆することを希望する場合は,
執筆意向調査の際に編集委員会に相談するものとする。
原稿区分が「論文」の場合,原稿頁数のうち1頁を英文要約とする
(例えば8頁の論文を投稿する場合,7頁を本文,1頁を英文要約に使用する)。
また,「博士論文概要」の場合は,原稿頁数のうち1〜2頁を英文要約とする。
投稿されたすべての英文原稿については,ネイティブスピーカーによる校閲を必要とする。
ネイティブピーカーによる校閲の方法としては、執筆意向調査の際に以下の2つの方法から選択する。
@.
| 編集委員会を通して校閲を受ける(2004年度は立教大学観光学部ドノヴァン講師に依頼).編集委員会主催の英文講習会への参加が条件となる。 |
A.
|
ネイティブスピーカーの専門家による校閲を独自に受ける。
専門家による校閲済みサインを必要とする。 |
5.掲載までの過程
原稿募集から掲載まで,次の順序ですすめるものとする。
@.
| 各年度前期末を目安として,編集委員会は原稿募集スケジュールと執筆意向調査用紙を告示する。 |
A.
|
観光学研究科の全在籍者は,執筆意向の有無にかかわらず,原稿募集スケジュールに定められた期日までに,編集委員会に執筆意向調査用紙を提出する。ただし,「博士論文概要」「修士論文要約」については執筆意向調査の対象としない。 |
B.
|
執筆意向を表明した者(執筆者)は,原稿募集スケジュールに定められた期日までに,執筆要綱に従った原稿を作成し,指導教授の校閲(論文執筆者は校閲を基本とし,その他研究ノートなどの執筆者に関しては,確認を基本とする)を経たうえで,印刷出力した原稿と,原稿データを編集委員会に提出する.詳細については,年度ごとに指示をする.また『論文執筆ガイド』を参照しながら書式を整えること。 |
C.
|
執筆者が,投稿を辞退する場合,原稿区分変更を希望する場合は,原稿提出期限に先立って,書面によって編集委員会に申し出るものとする。 |
D.
|
提出された原稿について,大学院課程主任および主任の任命した査読者は査読を行う.査読の結果,執筆者に原稿の大幅な改稿,原稿区分の変更を求めることがある。 |
E.
|
原稿掲載の最終可否判定は,大学院課程主任が行う.掲載が認められた執筆者は,最終校正を行い,印刷出力した原稿と,原稿データを編集委員会に提出する。 |
F.
|
掲載順序は,大学院課程主任と編集委員会の協議によって決定する。 |
|