2002年11月30日

立教大学アイセック 連続セミナーの開催のおしらせ

 以下のとおり12月9日〜17日まで連続セミナーを開催します。
 伊藤忠商事株式会社様、伊藤忠テクノサイエンス株式会社様、ぴあ株式会社様の協力を得て、”現場を知る”というコンセプトのもと出版・商社・IT業界に絞り各社の取り組みに関しての講演を行っていただきます。

 立教大学アイセックで12月9日〜17日まで3つのセミナーを上記のようなコンセプトのもと開催します。

【セミナー趣旨】
 学生時代の経験ならびに学習を生かすためにはやはり、実際のビジネスの現場で社会の現場でなにが起こっているのかということを知ることが必要だと思います。
 現場を知ることでよりキャリアに関する具体的なイメージを持っていただくことが目的です。

【参加企業・講師】
 ぴあ株式会社:北坂 浩和様(出版事業本部 営業局 出版事業部長)
 伊藤忠商事株式会社:佐々 和秀様(ブランドマーケティング事業部副事業部長)
 伊藤忠テクノサイエンス株式会社:清水 順一様(人材開発部)
 立教大学経済学部教授: 林 たか史様
 立教大学社会学部教授: 笠原 清志様
 立教大学経済学部教授: 菊野 一雄様

参加登録フォームはこちら


立教大学アイセック主催連続セミナー 
   第一弾 ”出版業界のニュービジネス”

 参加企業 : ぴあ株式会社
 講師    : 北坂 浩和様(出版事業本部営業局 出版事業部長)

 インターネットの普及を通して、出版業界は現在これまでのビジネスのあり方が大きくみなおされています。出版不況といわれる中で、今後どのようにビジネスを考えていくかということなどを中心にお話していただきます。
 電子書籍、インターネット販売、古本、漫画喫茶、多様化する出版業界の現状を様々な点から考えていきたいと思っています。

 日時: 12月9日 18:00〜(開場:17:30)
 場所: 立教大学池袋キャンパス 7102教室

参加登録フォームはこちら


立教大学アイセック主催連続セミナー
   第二弾”IT業界を知る”

 参加企業 : 伊藤忠テクノサイエンス株式会社
 講師 : 清水 順一様(人材開発部)

 IT業界の知識、現状実際に普段どういうことを行っているのかということをワークショップを通して学んでいただきます。ベンダーという形で行われるビジネスモデルに焦点をあて、具体的なイメージを持っていただくことが目的です。

 日時: 12月12日(木)16:30〜
 場所: 立教大学池袋キャンパス
 最大参加人数: 50名(要事前申し込み)
 事前申し込み先:杉本 沙絵佳 saeka@fmb.rikkyo.ne.jpまで、
大学名・学年・氏名・携帯番号・メールアドレスを明記の上お送り下さい。

参加登録フォームはこちら


立教大学アイセック主催連続セミナー 
   第三弾”商社の海外ブランド戦略”

 参加企業 : 伊藤忠商事株式会社
 講師    : 佐々 和秀様(ブランドマーケティング事業部副事業部長)

 海外ブランドの日本進出の動きが加速化する中で、どのブランドをどのように展開させていくかということは総合商社の今後の戦略に大きく影響をあたえます。
 実際にブランドを選択するポイント、現状の課題、今後の戦略・展望などをお話頂く予定です。
 アルマーニなどの実際に伊藤忠商事が所有するブランドをケースにとり、考えていければ思います。

 日時: 12月17日(火)18:15〜(18:00開場)
 場所: 立教大学池袋キャンパス 8202教室

参加登録フォームはこちら