Bus English

珍奇な表題ですが、普通に編集後記です。
私が生まれた1981年。(ディーゼル車の)排出ガス規制がまだK代だった頃、こんなにコンピューターが発達するとも思わず、CJMとブルドック(MP)とRCに囲まれる幼少期を過ごしていた私。そして月日は流れ、いつのまにかそのコンピューターにこんなに縁の深いおつきあいをするとも思わず、このような読んでいて恥ずかしい、それこそ「恥爆弾」が炸裂しそうな文章を書くことになってしまいました。それもなにも結局中途半端に技能を持ったことが原因なのですが、幸か不幸か発言を持つ場を得てしまったので、これ幸いということで編集後記を書くことに。最後に、このような機会を与えて下さった立教大学英語会執行委員会(Committee)の広報の熊木郷紫氏に感謝する次第である。

それでは、編集後記と行きますか。



2000年10月分  ホームページを作った(前もって言いますが、学術的ではありません)
前回(スピキャンのホームページ)は初めてホームページを作ったのでいろいろウブなものでした。ところが2回目はそういうわけにはいかない。何処が嫌かというと、おなじネタを使うこと。しかし、毎回ネタを変えるほどネタはない。実際私は情報科学で教わった程度のものしか知らない。未だにスペースが打てないし。しかし(声を大にして言いたい:でも細い文字)ネタがないのよ!!。PavementのときにもOGに「ネタは飽きられないように小出しにね」う゛っ(悪いが「う」に濁点を打つのは面倒なのだ:勘弁しやがれ)とは云えども前述の通り技巧がない。仕方がないので壁紙でお茶を濁すことにした。そこで提案
壁紙を募集!!
jpeg.またはgif.ファイルで送って戴ければ、考慮した上私が「アリ」と思ったら載せます(ノーギャラ)。それと同じく私のスピーチのトピックも募集。全ての宛先は苦情処理班までお願いします。
送ってくるのは壁紙・励ましの御手紙や英国紳士等への相談だけ(with私のスピーチのトピック)にしてくださいね。ウイルスを送られても非常に困ります。チェーンメイルも勿論無視します。前に英国紳士から未来日記のチェーンメイルを貰いましたが、内容見て面白くなかったんですぐ削除しました。面白いんだったら良いですが、つまらないと最低なんで、やめてください。あと、発信者の名前のないメイルに関しても、めんどいので即破棄します。発信する際は本名でお願いしますね。また、outlook expressを使用してメイルを出す方は、必ずテキスト形式でお送り下さい(HTML形式は判別出来ません。HT2MLCAはギアの音が良いのですが)あと、私を見て小声で「バスだよ」というのも止めてください。非常に妙な気分になります。


考えてみたら全然告知だけで近況を書いていないっすね。
プレパの後に酔虎に行ったらMr.とジャイアン(仮名)が居て、あとDramaの1年が2人。それに加えてDiscussionがお別れ会で呑みをやっていて、とっても賑やか。私がこの文章を作成している都合上(遅くまでやってんの)、酔虎に来たのは6時過ぎ。既に結構出来上がっていて、やっぱりしっとり呑むというわけには行かないようらしく、私もその波をモロに被り、御ビールなどを戴き、いささか酔いが廻る。Disの2男に「やまけんやっと呑めるようになったじゃない」と労いのような言葉を頂戴す。中途でDisの二女がやってきて

「いいわねぇ、そんな幸せで」
「そんなこといって、幸せじゃないの?」
「私のしあわせは、お酒だけだから。」
「自宅で呑んでるの?」
「うん。部屋に冷蔵庫があって、その中にいれて呑んでるの。」
(一部文章は変更があります。本人の名前も削っています)

びびりました。因みに私の現在の幸せはバスとお金です。(嫌な奴)
私としては一女のお友達に横浜高校の副校長の娘がいるのもびびりましたが、なんといっても一番びびったのはそのあと●川が酔いつぶれたこと。醤油は呑むもんじゃねえべよ。流石に。


こういう風に始めたわけなのですが、不安なのは先頭に書いたように学術的ぢゃないこと。他のESSのページは多少なりとも学術的なのに。何となく(というよりモロに)自己満足の域を出ていないという負い目がある。まあ、ご意見待ってますんでご愛顧の程を。


Bus Englishの壁紙=京阪バスP-MP218M(三菱新呉羽)山科営業所
Speechannualの壁紙=京都市バスP-HT233BA/U-HU2MLCA/P-HU233BA(真ん中が日野車体/その他は西日本車体)西加茂営業所



2000.Octoverのバス
金閣寺 竜安寺 山越 59
59系統 三条京阪(河原町通〜今出川通〜千本通)金閣寺〜立命館大学〜龍安寺〜福王子〜宇多野病院〜山越(五条営業所管轄)
平均車間 15分 
京都市の謎な部分は、どこが繁華街なのかがわからないことである。恐らく祇園/四条通の烏丸〜河原町:三条京阪あたりだとは思うのだが、しかし69系統は四条大宮止になる。(実際にはも1つ先のみぶに行きます)四条大宮でも多少は繁華街だし、もしくは阪急京都線にでも接続する気なのか?その他所者にはわからないところが私が京都に一寸はまった原因である。
59系統は四条河原町・三条京阪といった繁華街を通り、今出川通といったのんびりとしたところを通り、千本今出川で北野白梅町方面に直進せず右に曲がる。金閣寺(鹿苑寺金閣)・立命館大学といった名所(立命館大学から四条方面へはこの他12・15・51・55と、計5種類に及ぶ)を抜けて竜安寺に入る。この立命館大学〜竜安寺間の細い道は非常に情緒的。北山のいい感じが出ている。実は福王子以西は乗ってないのでわからないのだが、この先に山越操車場(五条管轄)がある。因みに、この五条営業所は2001年3月で廃止になる。この路線も何処の営業所が担当するか,意外と面白い。(勿論趣味的に:私は梅津だとにらんでいる)
因みに10月の月刊スピーチ表紙の壁紙は衣笠操車場(立命館大学)の風景。



スピーチの小田急のA型ノンステップのページに戻る。