◇◆月刊マンクラ2008−2009◆◇


月刊マンクラ11月号
先月ヒトケタ更新シタイネー(´・ω・)(・ω・`)ネーなんて言ってましたが。やっぱりこんな更新日。
ま、人間なんてみんなウソツキなんですよ。

ラスト更新ですが、こんな感じのいつのもグダグダしたテンションで月刊マンクラ11月号行ってみましょー。
11月と言えば個人的に定期演奏会のことを書きたいのですが、その内容は次の45期HP係に任せると言うことで。
私は11月の出来事をちょろちょろと書いてみようかなーなどど思ってみたり。
11月かー。アレですね。14日には今年最後のP練がありました。
それぞれのパートで最後のツメとばかりに練習をしたり、思い出の曲を弾いたり、それぞれ自由に過ごしたようです。その後私達BFパートは手羽先食べに行きました。美味しかったですよウヘヘ。
その後はただひたすら定期演奏会に向けての強化練習期間です。2週間前からみっちり夜遅くまで合奏の毎日です。
今年は、なななんと!あの東京芸術劇場の大リハーサル室まで借りたんですよ!いやあ音の響きが最高に良かったです!
定期演奏会の1週間前、21日の練習後には池袋のフォアモサで「ガンガンいこうぜコンパ」でした。つまり、練習まだまだ頑張ろうぜ!ってことです。あそこの料理とマンゴージュースは本当に美味しいです。練習の疲れを料理で落としつつ、マンゴージュースをグイっと飲むのがたまりません…アレこれマンゴーじゃなくてスパークリングマンゴーじゃん!ビールじゃん!シャア、謀ったな。シャア!

…まあお遊びは程ほどにしておいて。ウヘヘ。
あ、もちろんフォアモサにスパークリングマンゴーは置いてないです。RMCの内輪ネタです。あしからず。

さてさて、一週間前コンパの後は怒涛の練習ラッシュ。そして1年間目指してきた第43回定期演奏会です。そこら辺の詳しいことは45期の月刊マンクラをお楽しみに、ということで。


さて、最後に。
HP編集は初めての経験だったためタグやコンテンツの仕様に関する事など、43期のHP係の先輩方にはお世話になりっぱなしでした。また、此方のせいで先輩方にご迷惑をおかけしたり…本当に感謝してもしきれないです。
この1年、どうにかこうにか右往左往しつつ、少しずつ自分なりのHP係像を構築していき、こうして月刊マンクラを書いてきたりしましたが、今回で私の月刊マンクラは終わりになります。1年、意識している内は長かったのですが、気付けばタイムワープしたかのようにあっという間でした。すこし寂しいですね。うへへ。
写真を提供してくれた写真係もありがとー。すごく助かりましたー。あとニヤチューも相方になってくれてありがと。携帯HPお疲れ様!
あと45期HP係ね。HP係になってくれてありがとう!これから頑張ってください!

そして、この月刊マンクラを読んでくださった皆様。こんなマイペースな文にお付き合いいただきありがとうございました!

まだまだ名残は尽きませんが。これにて失礼!
そいではー。




2009年12月19 文責T






月刊マンクラ10月号
早いもので11月も末。私の月刊マンクラ更新も後わずか。
だというのに相も変わらず更新日は遅いというね。最後の更新くらいは日数ヒトケタで終らせたいものです。
さて年の瀬も迫ってまいりました中での月刊マンクラ10月号です。

10月には2回目のOB・OG会が行われました。普段中々会うことの出来ないOBOGの方々とじっくり話すことが出来る貴重な時間です。
OB・OG会の幹事は毎回2年生なんですが、どうもみんな電話で目上の方と喋ると相当テンパってしまうようですね。
まあかく言う自分も電話口ではあうあう言ったり、電話をかけるために集中したりと色々と思い返してニヤニヤしてしまうものがありますな。
この月には、特定の路線や地域、学科の人たちが集まって飲み会を開いたりもしたようです。だいたい○○会という名が付くこの飲み会ですが、こういった催しは結構頻繁に行われる傾向がありますので、マンクラの人、特に1年生なんかは先輩方や同期と交流を深める良いチャンスだと思って参加してみるのも悪くはないと思いますよ!
というちょっとした宣伝を挟みつつ次は1・4会です。
立教は30日から短い秋休みに入ったのですが、この休みを利用したマンクラの強化練習が行われました。
その10月最後の日、1年生は4年生の方々との交流を図る1・4会なるものが開催されました。
その裏では2、3年生がゆったりと飲み会を行っていました。この飲み会の後、2年生は1年生を「回収」に行くのですが、その後姿が去年の自分たちとダブって見えたので静かにエールを送っておきました。
1・4会は1年生が迎える初めてのヤマ場ですね。君は生き残ることが出来るか、そんなセリフが頭を過ぎりました。

さて次回の月刊マンクラで私の更新は終わり、時期HP係へと受け継がれます。
思えばはじめての更新から早いもので1年がたってしまいました。相変わらず進歩のないマイペース更新ですが、どうか最後までお付き合いくださいますようお願い致します。
そして今回の更新が大幅に遅れてしまったことを改めてお詫び申し上げます

それでは。
2009年11月 文責T





月刊マンクラ9月号
出来ない約束はしない。どうもTです。そろそろ11月28日第43回定期演奏会も残り一ヶ月と迫ってきている今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
きたる11月28日第43回定期演奏会に向けて、マンクラメンバー全員が練習に明け暮れております。
寒い季節も,11月28日第43回定期演奏会できっと熱くなることでしょう。
11月28日

11月28日の第43回定期演奏会を
皆様どうぞよろしくお願いいたします!




…最後の辺りかなり無理があると思ったのでしょうがどうでしょう。
まあ何はともあれ11月28日は第43回定期演奏会です。マンドリンクラブの集大成ともいえる演奏会ですので、ご来場いただければ幸いです。

ま、なんやかんやで月刊マンクラ9月号です。

9月は4日から11日まで長野の山中で夏合宿を行いました。毎年サニー志賀さんにはお世話になっています。
1日目は気付いたら宿でした。確か山の中腹からキレイな景色が見えたはずなんですが。なんということでしょう。
まあそんなことも言ってられずに、到着後はお部屋を住みやすい環境にリフォームして早速練習です。

イェイ!



その日の夜には1年生による独奏会が行われました。初めての独奏会と言うことで緊張も見られましたが、とても堂々とした演奏でした。
夜が明けて2日目。この日は2年生、FL、3年生と独奏会が続き、最後は有志の方々による演奏でした。
2年生や3年生などは流石に慣れたもので、演奏に抑揚などの表現が加えられていて、聴いていてとても楽しかったです。特に3年生は最後の独奏会と言うことで、演奏の力の入れ方が違っているのがよく分かりました。
有志の方々はネイスなネーミングと素敵な演奏で独奏会のトリを豪華に飾ってくださいました。
皆さんお疲れ様でした!

さて3日目はメーンイベントッ!……冗談です。ですが皆さんお待ちかねの仮装合奏です。
今年はこんな仮装しました。ザン↓
1st:忍たま乱太郎
2nd:ごくせん(女子高ver)
Dola:エジプト(画像有り)
Cello:DEATH NOTE
Guitar:ガンダム
BF:賛助戦隊ベーフレンジャー(戦隊モノ)
Subcon:じょおうさま
1年生から4年生までが仮装をして合奏場に集まった姿は壮観というかカオスというか…いやま、カオスでしたね。

ドラプト文明の存在を証明する貴重な一枚

4日目は早いもので束の間の休息、中日です。
学芸会はそれぞれの学年が色々な催し物を披露しました。
1年生と2年生は劇、3年生は年齢を考えないダンス、4年生の方々はチームに分かれての対抗戦でした。
FLの劇は千と千尋の神隠しでした。カオナシのお腹からカエルが出てたり、包丁でみんなが刺されたりと良いノリ具合でした。その後の素敵な演奏とのギャップも良い感じでした。
1年生は見てる側も巻き込んでの楽しい劇でした。2年生は2○世紀少年のイケメンパラダイスが伝説の木の下でI'm lov'in it!でもうお腹一杯です。
3年生はネバダをダバダバ踊ってました。久々の運動でみんな息が上がっていましたハハハ。
4年生の方々はチーム対抗の課題絵、ファンタ&コーラ早飲み、ペールギュント第4楽章でボックスステップデスマッチと豪華なラインナップでした。特に最後はあのリズムがトラウマに…ひいい。

君は、生き残ることが出来るか!


とにもかくにも、どの出し物もそれぞれの個性が反映されていて見ていて飽きませんでした!楽しかった!

疲れた後は4年生の方々が作ってくださった夜食を頂きました!
今年はタコ焼きと白玉とポトフでした。
調理風景〜


これがとても美味しくて、私は思わず何度かお代わりを頂いてしまいました。ウヘヘ。
さてお腹も一杯になった後は、それぞれの班に分かれての学年縦割りが行われました。

その次の日、5日目には合宿恒例の罰ゲーム合戦が勃発しました。ある人は先輩の持ち物を持ち出し、ある人は先輩へのラブ☆ポエムを読み、ある人は先輩の足台や譜面台になるなど…
とにかく出来る罰ゲームは全部やっとけ!な心持で行われるバツゲームのゴールドラッシュ。そんな嵐の前の静けさがこの縦割りなのでございます。ひいい恐ろしい。

にょっきっきやらタコ八やら、この歳になってもいまだに慣れないです。
ピース!

あっという間ですが最終日前の6日目は、1年生の曲の発表と、11月28日第43回定期演奏会で演奏する曲のお披露目が行われました。
1年生は毎年恒例の「山嶽詩」と4曲目「ひとりぼっちの晩餐会」と、デビュー曲の「受難のミサ」を発表しました。
「山嶽詩」は懐かしく、しかし決して同じではない演奏が耳を楽しませてくれました。「ひとりぼっちの晩餐会」と「受難のミサ」はどちらも難しいリズムなどでも安定して弾けていたのが印象的でした。
上級生は組曲「ペール・ギュント」、「交響的前奏曲」、コンチェルト「ポロネーズ」、「ジプシー男爵」を演奏しました。
これから更なる練習を重ね、本番に臨むわけです…!
不安もありますが今からとても楽しみです!


さーて、合宿の日程が全て終了した後は、飲めや食えや飲めやのコンパが鎌首もたげて此方を狙っていましたよ、と。
呑めや歌えや

今年はどのパートも盛況だったようです。
フニャフニャな頭になりながらもどこか客観的にそんな風景を眺めていたわたくしTなのでした。

スリッパタワー


そんなわけで合宿最終日。思い返せば早いものです。
お世話になったサニー志賀さんをバックに集合写真をパチリ。
お世話になりました

帰りは皆さんファンタジアな眠りの世界にご招待されていましたとさ。


さて、10月もまた色々とイベントがあったりで。OBOG会とか1・4会とかですね。
年末に向けて寒くなり、忙しくなりますが、体調管理は万全に。バカは風邪引かないとか嘘です。だって私風邪ひきましたもん。

それでは!

2009年10月22日 文責T





月刊マンクラ8月号
毎度毎度のことながらこの更新の遅さには申し訳が立ちません。どうもこんにちは、Tです。 暑さも和らいだこのごろですが、未だ新型インフルエンザは猛威を振るっているようですね。その割りにマスクをつけている人は少なくなっているような気がしますが。
あとは野党と与党の入れ替わりが起こったり、例の白い粉関連でうにゃうにゃ問題になったりとまあ慌しい日々が続いておりますが、私は相変わらず夏休みから脱しきれないままなわけで。
まあそんなこんなで月刊マンクラ8月号スタートな感じです。

8月といえばまずコレ!

立教マンドリンクラブサマーコンサートin所沢!

8日のこの日のために前期は練習に励み、また2週間前からは毎日強化練を行い、一生懸命頑張ってきたわけですよ! サマコンはいわば今年前期の総決算。登龍門。関ヶ原。天王山なわけです。意味が合っているかどうかは各自調べておいてください。
またサマコンはサブコンダクターのデビュー、2年生のフルステージ初体験と貴重なイベントも目白押しでした。
T部は毎度おなじみ立教健児からはじまり、サブコンの指揮するペルシャの市場にて、アンダンテフェスティーボ、そしてそして、「仮面」序曲でキメ!という感じでした。
U部は所沢から宇宙へと旅立つスペースメドレーでした。光り輝く頭のカチューシャ、ホールに響いた「UFO!」の叫び、踊るチーフコンダクターさんと、非常に思い出深いステージとなりました。その日、所沢上空でオレンジ色の発光体が観測されたとか…。
ラストのV部はメドレーから心機一転し、軽快なシベリア狂詩曲に始まり、しっとりとし曲の涙の流れるままに、と雰囲気の全く異なる曲が続いた後、最後の最後に、静と動を併せ持つ大曲、ベートーベンの交響曲第7で幕を閉じるという、大変メリハリのあるものとなりました。
演奏後は、満足感と寂寥感に挟まれてなんだかとても不思議な心持でした。
もう、半分来てしまったんですね。早いものです。

さて演奏後はいつもの通りふたきにて宿コンパなわけです。
毎回コンパ前の30分は、部屋の布団にもぐって「ああ、このまま寝ても良いんじゃないかなー…」なんて思っちゃったり。お布団の魔力は油断ならないものです。
お疲れ様でしたの掛け声と共にグラスを交わす宿コンパの夜は大盛り上がりで更けていくのでした…。

次からは11月の定期演奏会に向けての練習の日々が始まるのですね。
皆様本当にお疲れ様でした。






さてサマコン終了後暫くはオフになるわけですが、その間に1年合宿が挟まる形になるわけです。合宿といっても、1年生や上級生の親睦会みたいなもので、1泊2日で遊びに行くものなのです。
私は個人的な用事で参加できなかったので、1年合宿は相方Mが担当いたしまーす。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


初日は富士急に行ってきました。
きゅうけーい

富士山で絶叫。モスは美味しかったです。富士急には5人戦隊○○レンジャー的なものが居ました。怠惰というようなモチーフらしく、皆さんだるそうでした(笑)
鉄骨番長や戦慄迷宮に行った人たちもいたようです。えぇじゃないかはまさかの二時間まちだったようです。
キメッ☆

皆さん思い思いに楽しんだあと、ホテルへ。夜ご飯はバイキング。アイスクリームが何と6種類。思わず食べ過ぎてしまいました。
夕食後、花火をしました。大量にあった花火も無くなり、花火を楽しみました。
まさに「両手に花」

キレイ!

バチバチバチー

ぴーす!

コンパは一年生初泊まりコンパということで沢山飲んでいました。皆、お酒強いね!私は早くも即消されたので、あまり覚えていません。

二日目
先日のお酒を引きずりつつも二日目。朝食はバイキングでまたもや沢山取りすぎてしまう。美味しかったから良いんです!
ボートは、1男の逞しさに驚き。皆さん、沖の方まで行っていました。
そしてハプニング。一年生を乗せたボートが浸水してしまい、急きょ助けを呼ぶことに。無事に浸水ボートと一年生は岸にたどり着きました。
風穴はとにかく寒かったです。シベリアです。出た瞬間に春が到来しました。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


だそうです!
いいですねー、楽しそうでいいですねー。
特に富士急なんかは絶叫系がたまらんと思うのです。戦慄迷宮も怖いもの見たさで入ってみたいです。まあ入ったら動けなくなりそうですが。
聞いた話ではボートが浸水したとき、Mは湖面を走ったとか。んなアホな。キリストかい。
まあ冗談はさておき、皆さん非常に楽しめたようで何よりです。
1年合宿はこんな感じですかね。お疲れ様でした。あと代筆ありがとう!


さて、次回は9月の出来事を色々とお知らせする感じになるんですかね。
できれば早いうちにアップしたいなーとかそんな希望的観測をしてみたり。
いや本当に申し訳ないです。

それではまた次回お会いしましょう。

さらばです!



2009年9月22日 文責T





月刊マンクラ7月号
最近暑いというよりは湿っぽくて涼しい日が続いていますね。どうも夏というよりは冷夏に近いような気がします。
8月のメインイベントも一息つき、思い返す7月は怒涛のテスト&レポートラッシュ。あわわ。
来月ぐらいに成績表が届くんじゃないですかね。あわわ。何故、自分で自分を苦しめているんだろう。
ごきげんよう、Tです。相変わらず遅い更新で毎回申し訳ありません。


そういえば新型インフルエンザがまた国内で流行しだしたとか。
皆さんも、たかが予防、されど予防ですよ。しっかりマスクをつけて感染などしないようにしてくださいね。

さて、そんな後ろ向きな話題より月刊マンクラ7月号

マンクラ7月といえば4日のパート会ですね。
パートごとに分かれて、それぞれ食べたり飲んだり好き勝手するわけですが、我らがBFパートは手羽先をがっつり頂きました。もちろん飲みもガッツリでした。うひょう。
やはり美味しいものを食べることに勝る楽しさは中々ないですね。他のパートはお好み焼きとか焼肉とか、これまたがっつり食べにいったそうです。よだれが溢れそうですな。

11日には前期の締めくくりの納会が行われました。
1年生は「森の踊り」と「チェリー」を演奏しました。前期一杯練習した成果が、1年生の演奏にも表情にも表れていました 。みんな楽譜とコンダクターと弦に一生懸命意識を向けて、いささか緊張した面持ちで曲を演奏していたのが印象的でした。初めての大勢の前での演奏、お疲れ様でした。
「森の踊り」は全学年でも演奏されたのですが、やはり総勢約100名の演奏ともなると、そのスケールと迫力は圧巻の一言に尽きます。コンダクターが遠い…なかなか新鮮な経験ですな。
その後、1年生のデビュー曲である「受難のミサ」の音合わせが行われました。日本におけるキリスト教の盛隆から弾圧による衰退までを描いた本作は、迫力もメリハリもあって聴き応え抜群の曲なのです。
そして上級生による「仮面」「交響曲第七」「ジプシー男爵」の演奏へと続き、最後に4年生の方々による「火の山」が演奏されました。
「火の山」は曲の緩急の差が激しく、激しい箇所はとにかく動き回りどのパートも迫力満点で、ソロなどの静かな箇所では、雰囲気に引き込まれて此方も息を潜めてしまうような曲でした。素晴らしかったです。

「火の山」をラストに前期納会は締めくくられたわけですが、演奏すると緊張する、緊張するとお腹が減る、減ったお腹は満たさねばなるまい。というわけで、納会後にはモーパラにて肉祭りが行われました。
大所帯のマンクラ勢があっちゃこっちゃで肉を食べ、グラス片手に飲み交わして、大変な盛り上がり様でした。
モーパラのお肉はタレ(個人的にゴマダレ)をつけてご飯と一緒に食べるのが一番美味しい食べ方だと思うのですがどうでしょう。

納会後の上級生は来る所沢公演のため、2週間の強化練習を行いました。朝早くから1日中練習漬けの毎日でした。先の夏合宿のデジャビュが頭を過ぎったこともありました…。

こんな感じで7月は、区切りと、サマコンを前にして高まる緊張の月でした。
次回の月刊マンクラは、サマーコンサート本番と1年合宿についてですね。写真も内容も多くなりますな。

来月もお楽しみにー。




追伸

真夏の夜のちょっとしたお話。
こうやって画面を見ている時に、ふと後ろに意識を向けると、たまーに何かの存在を感じることは、ありませんか…?


なんつって、冗談です。
それでは!
2009年8月22日 文責T





月刊マンクラ6月号
気付けば2009年も半分になりました。暑さが厳しくなってきましたが、それならば少しでも涼しげに。
月刊マンクラ6月号をお届けいたします。
しかし暑い。そして痒い。どうも、気付けば足に無数の赤い斑点が出来ていたTです。
家から庭の物置を往復しただけで5箇所は刺されてました。ガッテム。
7月といえばテスト期間だったり強化練だったり何かと忙しい時期ではありますが、皆さん暑さに負けずに頑張りましょー。

さて、さる6月7日には新座大学、もとい立教大学新座キャンパスにてスポーツ大会が行われました。大会とはいってもそんなに大それたものではなく、ただ単に先輩と後輩の親睦を深める交流会みたいなものです。
体育館を借りて、バレーをやったりバドミントンをやったりと結構フリーダムでした。当日は午後からだったので、寝坊することもなく現地へ到達。6月の上旬なのに真夏日のような暑さでした!全員集合した後体育館へ。


ムシ暑っ!!


この体育館ムシ暑いよー!

まあそんなことも言ってられず、ちゃっちゃとバレーのネットを張り、準備体操の後、早速スポーツ大会開始です。
全体的に3年は年甲斐も無く大分ハッスルしていました。普段やらない運動に何のスイッチが入ったのか分かりませんが、まるで中学生のようなはしゃぎ様でした。


バレー風景

バドミントン

いえーい

まあ実際私もハッスルしてたんですが。
また、別の体育館も借りられたので、そこでバドミントン組とバレーボール組に分けて遊んでました。
バレーボル組は1年生と3年生に分かれての対抗戦。
バドミントン組は広い体育館で「だるまさんが転んだ」をしていたそうです。

10代vs20代

身体に刻んだ紫の力

だーるーまーさーんーがー!

当初は「1年生の若さを吸い取ったる!」な勢いで臨んだスポーツ大会でしたが、後日ものスゴイ筋肉痛でウゴゴゴゴ…。
他の3年生も同様なようで、やはり慣れないことはするもんではないですね。
しかしながら、参加してくれた方々は満足してくれたようで、最後はアイスを食べつつ解散したわけです。

お疲れ様でした!!

さて6月はイベントが目白押しで、その次の週の13日には独奏会がございました。
上級生が一生懸命練習した曲を壇上で発表する緊張感。あー怖い。
壇上の顔はみんな引き締まって真剣そのものでした。
次の独奏会は夏合宿ですね。今から楽しみですウフフフフフフフフ。…。

そして20日にはギター1年生のアレグレット発表の後、OBOG会がありました。
アレグレットは新座で行われたので、練習後全員で東上線を使い池袋へ大移動しました。ゲルマン民族も真っ青です。
普段なかなかお会いできないOBOGの方々との再会に、懐かしい雰囲気を思い出すことが出来ました。
短い時間の中でしたが、やはりいつになっても先輩との語らいはいいものなのだと再確認しました。
次にお会いできるのは秋頃ですかね。2年生の幹事さんお疲れ様です&頑張ってください!


さて次の月刊マンクラは色々と書き綴る予定です。


追伸:先月のジャンケン、私はパーを出しました。勝った方は一ヶ月良い事があるかも分かりません。



2009年7月19日 文責T





月刊マンクラ5月号
月刊マンクラ5月号。6月だというのに夏の気配が微塵も感じられない今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。サザンオールスターズが活動休止したから夏が来ないのではなどと阿呆なことを考えつつ、月刊マンクラ5月号をお届けいたします。どうも、いつも頭は夏休み、Tです。

今年はどうもお天気に恵まれず、新歓ハイクが予定されていた5月17日も、予備日の24日も雨でお流れになってしまいました。残念。5月は何かと日曜日の雨が多かった気がします。8月8日のサマーコンサートのために所沢へ宣伝に行った日も、確か雨が降っていて難儀した覚えがあります。

23日にはオデルがありましたね。マンドリンパートの1年生が一人ずつ課題曲を暗譜で弾いていくという、いわばプレ独奏会といったところでしょうか。どの1年生もはっきりとした音で弾けていてとてもよかったです。同時に、たった1ヶ月でもここまで堂々と弾けるようになるのか!と驚かされました。そういえば今月はアレグレットがありますね。ギターパートの1年生がどんな風に成長しているのか、今からとても楽しみです。

さてさて、月末30日には1年生の初合奏もありましたな。毎年1年生が一番初めに演奏する【森の踊り】を、その日初めて他のパートと合わせて、FLコンダクターの指揮の下、演奏する日なわけです。
壮観壮観

みんな真剣!

Guitar☆

この日から45期の合奏は、コンダクターの頭文字から取って<S合奏>と呼ばれるわけです。

よーく見ると黒板に大きくSの文字が!

ドラとチェロ

2曲目も決まって、FLと45期は日々練習に励んでいるようです。納会まであと少しです!皆さん頑張ってください!

お疲れ様でしたー

5月の行事は大体こんな感じですかね。
さーて、次回の月刊マンクラはー?

  • 年甲斐もなくハッスル
  • エブリバディ・オン・ザ・ステージ
  • 新座大学と呼ばないで

    の3本です。来月もまた見てくださいねー
    じゃーんけーんぽん!
    うふふふふふ〜




    2009年6月19日 文責T




  • 月刊マンクラ4月号
    月刊マンクラ4月号です。豚です。豚インフルエンザが猛威を振るっております。豚さんは大好きですが豚インフルさんはちょっとご遠慮したいです。どうも、手洗いうがいはばっちり、Tです。

    今月は暑かったり寒かったり、昼間暑いのに夜めっちゃ寒いとか、なんだか安定しない気候が続いてますね。5月も中盤ですし、もうそろそろ寒風はさよならしてもいいと思います。
    というか風が冷たいんですよね。練習の時も、部屋が段々暑くなってくると窓を開けるんですが、もう風が冷たくてやってらんない。でも窓閉めると熱い。ジレンマですね。早く一定の温度になって欲しいものです。

    さて、4月には新入生歓迎、略して新歓があったわけですが、池袋の新歓って物凄いんですよね。主に人が。1年生がひとつのサークルに勧誘されている周りに、5つぐらいのサークルが次の順番狙いをしていたり、1年生グループの片方があるサークル、もう片方が別のサークルに勧誘されて分断してたり、新座の新歓に慣れきっていた私は簡単に気圧されてしまいました。

    だが、しかし、マンクラも負けられません。
    46期フレッシュマンズを獲得するために、上から下から、右へ左へと、1年生を一生懸命勧誘しておりました。
    今年のコンサートは、【篤姫】のメインテーマや、【私のお気に入り】、【王様のレストラン】を演奏しました。篤姫を初めて大勢の前で指揮をするFLコンダクターは、初めてとは思えないぐらい堂々としていて、演奏していて非常に頼もしく感じました。教室にも、一時は人手が足りなくなるぐらい大勢の1年生が遊びに来てくれていました。 桜も満開の頃にお花見も出来ましたし、自ずからマンクラに足を運んでくれた1年生もいたり、今年の新歓も例年に負けず劣らずの盛況ぶりだったと思われます!

    新歓期間にはモーパラやフォアモサでお肉や美味しい料理を食べることができました。1年生も大盛況で大変嬉しい限りでした。
    今年のお花見は桜が満開の時に行うことが出来たので、素晴らしい景色の中、夜桜を楽しむことが出来ました!場所取りをしてくれた方々には感謝しても仕切れないですね。

    ご苦労様です! さくらさくら ガチンコのお花見

    装甲、いやいや、そうこうする内にあっという間に勧誘期間は終わり、13日には初サークルを迎え、楽器紹介、P(プー)練見学、合奏見学を通して上級生は1年生にそれぞれのパートや楽器の良さを伝え、23日にパート決定という運びに相成りました。
    今年はドラとギターが人気だったようですね。微妙に男性の方が多かったかな?という印象を受けました。とはいえ、1年生では既に気の合う友達を見つけている子もいたようで、この先どんな風に化けて、いや、成長していくのか、非常に楽しみなのであります。
    1年生諸君は、FLに付いていけばもう万事、無問題!なので、大船に乗っかった気持ちでサークルを楽しんじゃってください!

    ハードル上げるな?一体何のことやら。

    1年生のパート練習は25日から始まりました。ドリン系やギターの1年生はまず弦の張替えから始まりますが、皆さん思った以上に苦戦したようです。うーん、44期も昔はこんな時代があったのかと思うと懐かしいやら初々しいやら。

    初P練の後は新歓コンパです!今年はいつものコモンルームではなく、部活棟にある食堂をお借りしてのコンパでした。1年生の名前と顔を覚えたり、上級生を知ってもらう絶好のチャンスです。しかし、流石に3年目ともなると覚えるのも慣れたのか、結構な人数の1年生を覚えられたような気がします。

    まあこの半月後に思いっきり1年生を間違えたわけですが。思いあがるのは駄目ですね。地道に覚えていきます。

    1年生はどの子もユニークだったり面白かったりで、とにかく元気一杯でした。フレッシュさが体の内側から湧き上がっているのが感じられましたね。ああ嫉まs羨ましい。

    シャカシャカ! ザ・組体操! ピース!


    メガネのパリ・ミキ?! いえーい☆ わしゃわしゃ



    うーん、これから先、マンクラは更ににぎやかになりそうです。1年生はこの先のまだ知らない、楽しいイベントが盛りだくさんなので、楽しみにしていてくださいね。うふふ。

    さて、来月は新歓ハイクだったり色々あったりするわけですが、ハイクは何故かここ毎年雨天延期になっているので、今年も非常に気になります。私はとりあえず大きなポンプが付いてる水鉄砲でも買ってこようかと思っています。あなたの眉間を狙い打っちゃうぞ!みたいな感じで撃ちまくりたいです。
    それでは皆さんごきげんよう。

    BGM:U2 one tree hill


    追伸
    自宅のネットワークが接続不能になりその対応が遅れたため、マンクラ更新のほうも遅れてしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
    あと相方Nにも手間をかけさせてしまって本当に申し訳ないです。

    2009年5月21日 文責・T


    月刊マンクラ3月号
    月刊マンクラ3月号です。33分探偵がいつの間にか終わり、そしてまたいつの間にか再開していた事に驚きとショックを隠せない。どうもこんにちは、Tです。何やかんやは何やかんやなのです!

    桜もすっかり葉っぱを茂らせ、新歓も終わり、新しい1年生がマンドリンクラブに入会してくれました。
    私といえば相変わらずわが道を突き進み、やらかし、反省するという3コンボを繰り返しております。進歩のない奴です。
    耳から脳汁が出そうなくらい怠惰な毎日を送っていた(のは私だ)あの頃が嘘のように忙しくなってきましたが、皆様は体調など崩さず健康に過ごされておりますでしょうか?季節の変わり目だったり、安定しない気候が続いていますので、健康管理には十分にお気をつけてお過ごしください。

    さて、3月といえばマンクラメンバーなら、「お〜いお茶・濃い味」よりも濃い、あのイベントを思い出さざるを得ないでしょう。

    忘れようとしても思い出せない、春合宿です。

    今年も千葉の岩井の方へ電車を乗り継ぎ到着したわけですが、なんと初日から信じられないくらいの大雨!
    マンクラメンバーはバケツリレーで楽器が濡れないようにトラックから広間へ搬入していました。
    今年は、メンバー増員につき、昨年とは違う民宿をお借りして春合宿を行いました。
    本当に広い広間に、4年生さん以外のマンクラ勢が机を囲み、毎年恒例のテストを解く姿はある意味圧巻でした。
    自分は今年のサマコンと定期演奏会のメイン曲を正反対に書いてしまうという失態をやらかしてしまいました。いやあお恥ずかしい。
    さて。

    新世界

    春合宿の2日目には、アンサンブルという、いわゆる短期間での練習による曲の発表がありました。今年は【マンドリンの群れ】と【新世界】。自分は【新世界】でしたが、いやーあんなに緊張したのは久しぶりでした。手に変な汗をかきつつ頑張りました。演奏した後、緊張のせいか体中の力が抜けて思わずへたり込んだのも良い思い出です。

    3日目はFLが頑張るFLアンサンブル。自分もかつて経験した場で、自分の弟子や後輩が頑張っている姿を見ていると、自然と力もこもってしまうものですね。うーん、皆さん輝いてしました。お疲れ様です!

    P練や合奏練、更には夜中まで続く練習が重なるにつれて、メンバーの顔にも疲労の色が濃くなっていきました。ですが合宿の醍醐味は、やはり24時間の全てが楽器に捧げられるという点において、他にないと思います。
    とはいっても、やはり休憩というものは必要なわけで、1週間のインターバルとして、中日が設けられています。

    肉 肉 肉

    楽器から手を離し、それぞれが好きな時間を過ごして休憩するわけです。その日のお昼には、宿の人からお肉を貰い、鉄板を借り、3年生が肉と焼きソバをメンバーに振舞いました。
    辺りに漂う肉の焼ける香ばしい香り。皆さんとても美味しそうにお肉を食べてくれました。自分も美味しくいただけて、お腹も心も大満足でした!

    肉



    まあ、お昼の後は夕方まで自分の部屋の布団に包まっていたわけですがハハハ。実に充実した一日を過ごすことが出来ました。2年生なんかは海岸に行ったりバトミントンをしたり。

    若さの勝利

    うーん、皆さんまだまだ元気です。

    他には、練習をしたり、戦隊モノを模したパート写真を採ったり、布団に座りながらプレをやったりと、何かと忙しい数日間でした。

    横割り

    そんなこんなで練習も大詰め、最終日には1週間の成果を見せる発表がありました。この曲の数々がやがてサマコンや定演の場で、他の皆様に披露する事になるんですねえ…。
    1週間の練習、発表の後は、お疲れ様コンパでシメ!4年生さんによるテストの返却と点数発表がありました。やはり今年も出ましたね、マイナスうん百点。一体どういう答え方をすればそんな点数になるのかちょっと気になります。
    そして宿コンパは相変わらずの盛り上がりでした!皆さんお疲れ様でした!

    盛り上がってます!

    盛り上がってます!


    合宿が終った暫くの後の25日、立教大学で卒業式がありました。
    もう溢れんばかりの人。人。人。42期の方々とお会いするのも一苦労でした。
    ただただ圧倒されるばかりの卒業式でしたが、やはりこの行事が終ると、本当に42期の方とお別れになってしまうのだなあと、今になってしみじみと実感しました。しっかり会えるのはOBOG会ぐらいになってしまいますから、やはり一抹の寂しさを感じます。

    集合! 卒業式にて

    しかししかし、卒コンにはそんなしんみりした空気は似合わないわけです!
    飲んだり食べたり話したりと、とても楽しい時間を過ごしたのでした!

    4月からは新しい1年生への新歓期間が始まるため、2、3年生はミニコンサートのための練習をしつつ、合奏もこなしつつ、新たな世代へ向けてアプローチを始めていったのでありました。

    追記
    今月の月刊マンクラ、及び、執行部紹介・FL紹介の記載が遅れてしまい、真に申し訳ありませんでした。この場を借りてお詫び申し上げます。 2009年4月20日 文責T


    月刊マンクラ2月号

    春一番が吹いたその日に花粉症になりましたが,ここ最近はちっとも暖かくならず,ついには東京でも雪が降り出す始末。花粉症は止まらないのに陽気は未だに現れる気配を見せませんね。どうも,Tです。月刊マンクラ2月号です。

    2月8日から10日までスキー合宿に行ってきました。

    白銀の世界!

    トンネルを抜けると、そこは雪国でした。と始まった川端康成の「雪国」よろしく,バスの中で眼を覚ました瞬間,眼に飛び込んできたのは右も左も白い世界でした。
    宿の猫ちゃんが余りにも可愛らしかったのでつい撮影。
    わんちゃんも愛らしい仕草で私たちを迎えてくれました。

    そしてこの顔

    宿についてウェアに着替え,早速雪山へ。
    すべる前の準備運動とゲレンデ前のタンピコさんでの腹ごしらえ。
    餅カレーと店のおじ様の暖かい心遣いは,寒い雪山で私たちの身も心も温めてくれました…!

    乱れ髪

    天気も比較的穏やかで,吹雪くこともあまり無く,無事にスキーを堪能することが出来ました。
    私は今年スキーで滑りましたが,いつかスノボーで,格好良く,スタイリッシュにゲレンデを滑り降りてみたいものです。
    あと某45期の子の,プロのような滑りにいつか挑戦してみたいです。

    スキー場にて
    ザ☆スノーボード!

    宿へ戻り,動物と戯れたりお風呂へ繰り出したり,部屋で思わず爆睡して集合時間に遅れそうになったりと思い思いの時間を過ごしながら1日目の夜は更けていくのでした…。


    次の日の天気も荒れることなく,まさにスキー,スノボ日和。
    2日でスキーが上達し,中級の急な傾斜のコースも転ぶことなく滑れるようになったりした子もいて,皆さんスキーを十分に満喫していました。


    2日目のコンパでは,宿のご主人の太っ腹なサプライズがありました。
    なんと我々マンドリンクラブのためにドンペリを開けてくれるというのです!!ドンペリ!人生初のドンペリ!!!恥ずかしながらその時のテンションは気持ち悪いぐらいに高かったと思います。
    だってドンペリですし。


    まあでもそんなに人生は上手く出来ているはずも無く,渉内さん達のドッキリだったんですよねー。
    目の前で即席ドンペリが作られた過程を見て,「あ,やられた」と。

    マリオカート64大会!




    最終日は,美味しい蟹のお鍋を囲み,駅内のお店でお土産を買い,後ろ髪引かれながら雪の降る新潟県を後にしたのでした。


    楽しかったスキー合宿が過ぎると,あとは選曲や練習を行ったり,メインの難しさに目の前が暗くなったりと様々ですが,目指すところの夏のサマーコンサートと冬の定期演奏会が具体的に見えてくるようになりました。
    来月の月刊マンクラは,1週間の強化練習,春合宿についてお伝えしていきたいと思っています。そして春といえば卒業式,そして卒業後コンパです。出来るだけ早い内にアップすることが出来ればと思っております。



    最近オードリーが面白い。

    2009年3月6日       文責・T



    月刊マンクラ1月号

    2回目から絶賛遅延中な月刊マンクラ1月号です。どうもこんにちは,Tです。

    新年が明けてから既に2ヶ月が経ちましたが,マンクラメンバーにとって,1月5日に開催された銀座ライオンでの追い出しコンパは記憶に新しいのではないでしょうか。

    銀座ライオンにて

    追い出しコンパとは,新しくOBOGさんとなった42期の方々とマンクラメンバーが楽しく食事をしたりお酒を飲み交わしたりするんですが,始まる時間がなんと真昼間からなんですね。で,終るのが大体夜の8時ぐらいという何とも長く濃密なイベントなのです。

    メンバーやOBOGさんとの久しぶりの再会に加え,コンパでの独特の雰囲気や美味しいご飯に,その場にいたメンバーほぼ全員がいつになく大量のアルコールを消費していました。




    赤と白を混ぜるとロゼ〜♪

    コンパの途中で,OBOG係によるビンゴゲームが行われました。私はダブルリーチ止まりでビンゴにはなりませんでした。残念。ビンゴになった方々,おめでとうございます!

    そしてOBOG係のFとNは本当にお疲れ様でした!42期の方々ともとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
    ありがとうございました!



    お疲れ様でした!
    追いコンの後の10日には年明け初めてのP練が行われました。 練習といっても最初から飛ばしていくわけではなく,それぞれのパートで好きな所に行ったり,好きなことをしたりという,非常にまったりとしたものなのです。
    私Tのパートはベースとフルートが一緒になったベーフルパートで,5号館の1室にてDVDの鑑賞会を行いました。
    ベルサイユの薔薇に始まり,聖闘士星矢やドラゴンボールと昔懐かしい名作アニメをお菓子をつつきつつ見ていました。個人的にベルサイユの薔薇第1話の,ところどころに散りばめられたキラキラとした演出が印象的でした。

    他パートはナンジャタウンに遊びに行ったりしたそうです。ベーフルも来年はどこかに遊びに行くのも良いかもしれませんなー。

    1月の末は怒涛のテスト&レポートのラッシュでした。本当にお疲れ様です。持ち込み不可のテストや鬼のような枚数のレポートにぐったりしつつ,1月は幕を閉じたのでした…。

    花粉症でグシュグシュのバレンタインデーを迎えながら

    2009年2月14日       文責・T



    月刊マンクラ12月号

    こんにちは,そしてはじめまして。代替わりに伴い月刊マンクラを担当させていただくことになりました,44期HP係のTです。これから1年間、閲覧してくださる皆様が楽しんでいただけるように頑張って執筆していきますので,どうかよろしくお願いします!

    さて,昨年の11月29日に第42回定期演奏会が【江戸川区総合文化センター】にて行われました。
    1年生にとっては最初の,そして4年生にとっては最後の大舞台。努力に努力を重ね,1年の集大成を築くためにメンバー一丸となっておりました。2週間の強化練習の中,本番に近づくにつれて皆のの表情が引き締まっていったのを感じていたのを覚えています。
    45期,つまり1年生は定演の第2部でステージデビュー!今年はクラブオリジナルに加え,劇的序曲【細川ガラシャ】と,【マンドリニストの生活】の2曲を演奏しました。【マンドリニスト】は最初から最後までテンポ良く明るく,【ガラシャ】では怒涛のラストに,演奏していた自身も感極まってしまいました。やはりステージメンバー全員が演奏するとなると迫力が違います。

    第3部は4年生の最後の演奏ということもあってか,ステージメンバー全員の雰囲気がどこか違っていました。演奏の最中は無我夢中で,また今までに無いような一体感も感じていました。想いとは裏腹に,時間はあっという間に過ぎていき,気付けばラストの曲が終わってしまいました。演奏後は舞台裏で涙を流すステージメンバーが…。
    クラブ員全員が非常に楽しめた演奏会だったのだと思います。42期の方々,今まで大変お世話になりました。ありがとうございます!お疲れ様でした!
    宿コンパにて

    定演が終わり,一週間のオフの後の12月6日に後期納会が行われました。Topの方々や新FL,新Subが抱負や意気込みを語っていました。納会後はクラブ員お楽しみのモーパラでの鍋祭り!肉,肉,肉,野菜,肉,肉,肉肉肉…といった感じで,全員が楽しく鍋を囲んでおりました。
    …あんなに肉を消費したのは久々だったのでしょうか,練習や演奏会とはまた違った迫力でした。

    20日に45期主催のクリスマス会が行われました。
    有志による演奏会が行われ,それぞれが思い思いの曲を披露していました。
    今年もユニークなグループ名が軒を連ねていて,演奏は勿論,見ているだけでもとても楽しめました。

    クリスマス会

    演奏会後はコモンルームで,会話を楽しみつつオードブルやお菓子に舌鼓を打ち,45期が企画したジェスチャーゲームに興じておりました。簡単なジェスチャーもありましたが,ラストの【委員長】は超難問でした。委員長本人を指差すわけにもいきませんし。
    回答者の方々を横目に,一番簡単(だと思った)【スキー】だった私は一人胸を撫で下ろしていました。いや,本当に簡単なもので助かりました(笑)。
    45期らしい素晴らしい演出の数々に,とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。皆様お疲れ様です!
    年内のマンクライベントはこれにて全て終了しましたが,それぞれで集まったりしていたようです。
    こうして2008年も無事に過ぎていくのでした…。
    2009年も皆様にとって良い年でありますように!

    追伸 初っ端から忙しさと惰性にかまけて月刊マンクラのアップが遅れてしまって申し訳ありませんでした。これからは出来るだけ早めの更新を心がけていきます。

    クリスマス会



    2009年1月18日  文責・T