・聖弓会役員
聖弓会会長 | 渡辺 拓郎 | |
聖弓会副会長 | 平野 正男 | |
聖弓会副会長 | 石毛 貴志 | |
・立教大学体育会弓道部
部長 | 芝田 英昭 | |
師範 | 宇佐美 洋佑 | |
監督 | 土岐 征彦 | |
助監督 | 河野 吉利 | |
コーチ | 佐藤 樹 | |
佐藤 聖 | ||
新海 拳 | ||
三浦 智貴 | ||
児玉 美月 | ||
菅原 優生 |
・四年生(13人)
主将 | 矢代 慧 | 理学部生命理学科 | 平塚中等 |
副将兼渉外 | 田口 大暉 | 経済学部経済政策学科 | 両国 |
主務 | 大月 瑞己 | 文学部教育学科 | 逗子開成 |
陸 俊羽 | 経済学部経済学科 | 済寧第一 | |
女子責任者 | 渡邉 美月 | 観光学部交流文化学科 | 麗澤 |
副女子責任者 | 富田 麻友 | 観光学部観光学科 | 香蘭女学校 |
財務 | 原 瑞希 | 経済学部会計ファイナンス学科 | 富士見 |
女子主務 | 吉川 翠優 | コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科 | 横浜共立学園 |
女子渉外 | 油井 沙織 | コミュニティ福祉学部福祉学科 | 明星学園 |
安藤 穂香 | 法学部学部法学科 | 九段中等 | |
佐藤 圭那 | 社会学部メディア社会学科 | 筑紫女学園 | |
諸星 ふくみ | 文学部史学科 | 富士見 | |
矢口 穂乃佳 | 観光学部観光学科 | 鎌倉女学院 |
・三年生(14人)
渉外補佐 | 福室 景都 | 法学部国際ビジネス法学科グローバルコース | 暁秀 |
主務補佐 | 樫村 優世 | 経済学部経済学科 | 成蹊 |
統括 | 佐藤 優輝 | 文学部教育学科 | 新発田 |
野﨑 理人 | 経済学部経済政策学科 | 立教新座 | |
栗原 玲佳 | 観光学部交流文化学科 | 共立女子 | |
斎藤 万由子 | 文学部文学科 | 香蘭女学校 | |
佐伯 京香 | 経済学部経済政策学科 | 香蘭女学校 | |
宿利 友希乃 | 現代心理学部映像身体学科 | 立教女学院 | |
鈴木 ひまり | コミュニティ福祉学部福祉学科 | 熊谷女子 | |
宮岡 歩里 | 法学部政治学科 | 星野 | |
等々力 あいり | 現代心理学部心理学科 | 玉川学園 | |
女子主務補佐 | 高山 美祐 | コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科 | 立教女学院 |
山口 楓花 | 文学部教育学科 | 船橋東 |
・二年生(13人)
牛山 瑛介 | スポーツウェルネス学部スポーツウェルネス学科 | 平尾 | |
太田 将哉 | 文学部史学科 | 川越 | |
奥住 颯人 | コミュニティ福祉学部福祉学科 | 東北学院 | |
新開 悠生 | 経済学部経済学科 | 立教新座 | |
白石 佑一郎 | 法学部法学科 | 立教新座 | |
水口 晃輝 | 文学部教育学科 | 城北 | |
若尾 陽斗 | 文学部キリスト教学科 | 日川 | |
岩城 優有 | 現代心理学部心理学科 | 立教英国 | |
岡田 華奈 | 経営学部経営学科 | 上海日本人学校 | |
川津 愛子 | 経済学部経済学科 | 金城学院 | |
菊池 彩月 | 現代心理学部心理学科 | 宇都宮東 | |
中嶋 瑞希 | 理学部物理学科 | 下妻第一 | |
山崎 ひかり | 観光学部観光学科 | 神奈川総合 | |
吉田 琴音 | 現代心理学部心理学科 | 竹園 |
・一年生(16人)
伊藤 映 | 文学部史学科 | 国府 | |
岩間 慶 | 法学部政治学科 | 淑徳 | |
恩田 楓真 | 観光学部交流文化学科 | 吊古屋 | |
田口 俊太朗 | 観光学部観光学科 | 立教池袋 | |
西川 京介 | 経済学部経済学科 | 立教池袋 | |
吉原 悠斗 | 現代心理学部映像身体学科 | 広島国泰寺 | |
川崎 椋太 | |||
安東 実紗 | 文学部史学科 | 成城学園 | |
金井 在 | 現代心理学部心理学科 | 上田 | |
北郷 亜香里 | スポーツウェルネス学部スポーツウェルネス学科 | 四日市メリノール | |
工藤 菜々子 | 観光学部交流文化学科 | 聖心女子学院 | |
栗田 京佳 | 経済学部会計ファイナンス学科 | 実践女子学園 | |
佐藤 梨沙 | 法学部国際ビジネス法学科 | 目白研心 | |
チャン スジ | コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科 | とこは大学付属橘 | |
百瀬 真美 | 文学史学科 | 竹園 | |
渡辺 かのん | 法学部法学科 | 立教女学院 |