卒業記念

上野敦大

    チームの要に上野敦大(コ4=長崎日大)あり。キャッチャーとして常に正確なリードで投手陣を牽引、白星に大きく貢献した。しかし、彼が正捕手として活躍したのは今秋のみ。「上手くいかないことの方が多かったですけど、最高の大学野球生活でした」。努力の積み重ねは決して無駄では無いと証明した、彼の4年間の歩みを振り返る。

六大学野球との出会い
  長崎県出身の上野。小学校1年生の時、もともとは兄と一緒にバスケットボールをやるつもりであったが、入学当初にできた友人の影響で野球チームに入ることに。3年生の頃からキャッチャーを守るようになると、「試合を作れる唯一のポジション」とその魅力に熱中。無我夢中で練習した。磨き上げた野球センスと、責任感のある性格から、小中高とキャプテンを任される。
  甲子園出場経験無しながら、長崎では名の通った選手であった彼。さらに勤勉で学業面も優秀であった事から、当時の監督に六大学受験を打診された。野球は高校で辞めようと思っていたが「監督から立教に行けと言われたのがきっかけで。うぬぼれていたわけでは無いんですけど、なんとかなるかなと思って」。しかし結果はまさかの自由選抜入試不合格。一度は立大進学を諦めたが、「ここで辞めてしまってはかっこわるい」と思い一念発起。一般受験を経て見事に立教大学に合格した。

  入部当初は受験期に全く体を動かしていなかったこともあり、周囲とのレベルの差は明らかであった。「個人の技量も桁違いのレベルで驚きましたね」。焦る気持ちを抑えつつ、練習に明け暮れた。地道な努力が評価され、すぐに試合出場圏内である2軍に定着。「最初の方からレベルの高い環境でやれたので、すごくモチベーションが上がりました」。
  さらに、雲の上の存在と思っていた澤田圭(コ4=大阪桐蔭)や田村(コ4=報徳学園)からの声かけも彼のやる気につながった。「ええやん、思ってたよりやるな、と言うニュアンスの言葉で」。ブルペンでの初練習を終え、かけられた言葉は今でも覚えているという。甲子園のスター相手に緊張していたが、あの一言が大きな自信へと変わった。

長く苦しい2年間
  チーム内での評価は上がっていったが、試合出場の機会には恵まれなかった。1年次は大学野球のレベルに追いつくことに必死であった事に加え、雑用・一人暮らし・学業など初体験の事ばかり。めまぐるしく変わる環境について行くことだけで精一杯であった。2・3年になるとその生活にも慣れ、試合に出ることも無くただ練習するだけの代わり映えの無い日々が続いた。「1軍と2軍の間を行き来していたので、1軍にずっといられるようにしようって思う気持ちが唯一支えで。長い2年間でした」。

  一つ上の学年には鈴木(現JR東日本)、松本(現西濃運輸)。一つ下の学年には田(コ3=浦和学院)とポジション争いは常に厳しいものであった。1軍にいられても4番手の捕手。「実力に大差があるとは思ってなかったので、どうしたら良いのかも分からなくて」。試合に出られない悔しさだけが募り、心が腐りかけていく。

積極的に声をかけ、投手が投げやすい
捕手になることが理想だと語る上野

  それでも練習の手を抜くことは無かった。その背景には二つの思いがあった。一つ目は彼の野球をする上での信念を貫くためだ。「私生活でも、プレー中でも信頼される選手であり続けたい」。捕手というポジションの性質上、「信頼関係」は最も大切にしてきた。練習を怠らないからこそ、常に応援され、周囲が認めてくれる選手になれる。「上野が出ているから、自分も頑張ろう。上野ができないんだったら、仕方が無いと思われるような選手になりたくて練習してましたね」。
  二つ目は家族の存在だ。野球はお金のかかる競技。決して裕福な家庭では無かった彼が、東京の私立大学に入り、野球を思う存分できたのも両親の支えがあってこそだ。試合で良いところを必ず見せたい、二人を喜ばせたい。そんな思いが彼を突き動かしていた。

全てが新鮮な1年間
  「もう正捕手は無理なのかな」。迎えた4年の春、スタメンマスクをかぶったのは田だった。自分の中では一番動けていたシーズンであっただけに気持ちの整理がつかない。チームの快進撃も、ベンチからやるせない気持ちを抱えたまま眺めていた。  
  今思えばレギュラーを獲りたいという焦りから、空回りしていたと振り返る。「これで終わりなら、全力で楽しもう」。泣いても笑っても残すは秋のみ。野球生活最後のシーズンを悔い無きように過ごそうと吹っ切れたことが、好転した。夏のキャンプで評価が急上昇。次第にオープン戦で先発するようになっていった。

   秋のリーグ戦、立大ナインの中にはキャッチャー上野の名が――。長年の努力が報われた瞬間であった。リーグ戦出場の経験もわずか3試合のみであったため、初めての大舞台に緊張することも多かったが、自分を信頼して投げてくれる選手のためにも。そして何より常に自分を励まし、正捕手の知らせを誰よりも喜んでくれた両親のためにも頑張ろうと心に誓った。

打撃面でも本塁打を放つなど、
思い出に残るシーズンを過ごせた

  がむしゃらに戦う姿に周囲からの評価も上がっていった。もともと進路は一般企業に就職と考えていたが、リーグ戦期間中に社会人野球のチームから声がかかった。悩んだ末、卒業後はHonda 鈴鹿でプレーを続ける。「秋、試合に出続けたことでもっと成長したいと感じ、もう少し続けてみようと思ったんです。野球を続けると決めたからには、野球人として尊敬されるような人になりたいですね」。立大野球部での思い出を胸に、新たなステージへの扉を開く上野。その挑戦から目が離せない。



(3月25日 取材・編集 /入江萌乃)