line
actibity

老人ホームKG訪問


  • 活動日時 :
     
  • 活動場所 :


  • 活動内容 :
毎週土曜日 午後

特別養護老人ホーム練馬キングスガーデン
    (池袋より有楽町線で約10分平和台駅)

 老人ホームでシーツ交換のお手伝いや、「傾聴」といって利用者の方の話し相手になる活動を行っています。 毎年、夏祭りへの参加の移動補助で盆踊りを踊ったりもします。 また、不定期で折り紙やゲームなどのレクリェーションもさせていただいています。


  



   練馬キングスガーデン訪問 3年 W.A

 練馬キングスガーデン訪問は月2回,土曜日の午後に定期的に行っています。この4月で3年目に突入し,私たちの部の主要な活動のひとつです。
 キングスガーデンではベッドのシーツ交換,洗濯物たたみなどのお手伝いの他,入居者の方々と近くの公園へ散歩に行ったり,お話をしたり,おやつの介助などもしています。
 とくに公園へ散歩は,普段,施設の外に出ることがあまりない入居者の方々に喜ばれます。久しぶりに外に出た入居者の方々は,自然の風を受け,緑の木々やきれいな花を見て,生き生きとした顔を私たちに見せてくれます。そんな時ふと,私は,ボランティアの意味というのを感じるのです。
 入居者の方々とのお話は,私たちの方の楽しみでもあります。冗談を言って私たちを笑わせてくれる方,私たちの知らない生まれるずっと昔のことを話してくれる方,人生の先輩として私たちに生き方のアドバイスをしてくれる方,入居者の方々とのお話から色々なことを学べるということもこの活動の魅力でもあります。
 訪問するようになって3年目ともなると,職員の方はもちろんのこと,普段は人の顔をすぐに忘れてしまう入居者の方も,私の顔を覚えてくださり,最近では入居者の方から声をかけてきてくださるようにまでなりました。また,以前は声をかけてもあまり話をしてくれなかった入居者の方も,心を開いてお話をしてくれるようになりました。「継続は力なり」とよくいいますが,本当にその通りだなと感じます。
 私が入部したのと同時に始まったこの活動。今までは,職員の方々から指示を受けてお手伝いをして来ました。しかし,それだけではなく,もう1歩前進したお手伝いができないか・入居者の方々を楽しませることはできないかと,部員の中で企画を練っている最中です。
 私たちがこの活動を続けてこられたもの一重にキングスガーデンの鈴木田さん他,職員の方々の理解あってのことだと思っています。その方々のへの感謝の気持ちを忘れず,末永くこの活動が続けられていかれるよう取り組んで行きたいと思っております。


line