|
毎週火、金の午後・その他臨時に活動があります 新座福祉工房“楓” (池袋より東武東上線志木駅または武蔵野線新座駅から徒歩15分) 施設の人たちとスポーツをしたり、公園清掃、コンサートの手伝いなどをやっています。近くにあるフリースクールにも訪問に行けます。 |
活動を通して | コミュ福3年 W.N |
福祉工房って何作ってるんだろう? かなづち持って作ってるのかな? という気持ちでいっぱいになりながら、 楓を訪れました。 楓のドアを開くと、自分の好きなことをしている人、 のんびりとしている人・・・ 私の考えていた、みんなが一生懸命何かをひたすら作り続けている 光景では全くありませんでした。 たぶん、ここは休む場所なんだろうと思い、どこかに作業所があるんだろうな と思っていたのですが、どこに言っても作業所はありません。 職員の方の福祉工房って名前だけど、何も作ってないよって言葉で、 ほんとに作ってないんだと分かりました。 料理作りに参加したり、一緒に草むしりをしたり、お祭りのお手伝いをしたり、 運動したり、一緒におしゃべりをしたり。 楓の活動では、日々人々が行っていることを一緒にして、過ごしています。 それがどうしたのって思う人もいるかもしれません。 けれど、楓に来て、当たり前のようにしていたことが、 本当は自分の生活や人生を作る大きな要素になっているんだって ことに気付くことが出来ました。 都会って早足で歩いて、せかせかして、イライラして、 いつの間にか、自分の時間の流れを忘れ、自分を見失い、 それが習慣になってしまっています。 そのような自分をリセットし、自分を受け入れ、本当の自分を作る工房であるのが、 この楓であるように感じています。 今までに、私が楓の皆さんから贈り物をたくさん頂きました。 これからは、もっと活動を通して、楓のみなさんに 私たちからの贈り物をしていきたいと思っています。 |