第2回 電子メール (09/28/2001, 8401教室)
講義内容
資料
- プリント(『月刊しにか』2001年5月号、pp 56-59)
裏フォント方式の中国語入力ソフト
- 「cWnn」(オムロンソフトウェア株式会社):8401にインストール済み
- 独自フォントを用いて表示するため、「cWnn」で入力した中国語は同じソフトのある環境でしか読めないが、中国語変換補助、辞書などの入力支援機能が便利である。
- 「Chinese Writer」(光電社)
- 「cWnn」と同様のソフト。
文字コードについて
- 簡体字は「GB2312」、繁体字は「Big5」が基本
- 英語以外の言語と中国語を混在させる場合はユニコード(「UTF-8」など)を使う
- 7ビットコードが主流の米国などでは「HZ」という7ビットの簡体字コードが使われているが、これはメール用に特化した例
中国語をメールで送る方法
- テキスト形式の本文で送る(中国語に対応したメーラのみ)
- 添付ファイルで送る
本文での送受信における注意点
- 送信者、受信者の双方が中国語に対応したメーラを使う
- 英語と日本語にしか対応していないメーラは、中国語を日本語だと解釈して送信する。その場合、受信側が中国語の文字コードを指定して開くことで正しく表示される場合もあるが、それはごく稀である。また、対応していないメーラは、正しく送信された中国語を違う言語に解釈して表示する。
- 文字コードを正しく指定する
- メールのヘッダに
Content-Transfer-Encoding: 8bit
Content-Type: text/plain; charset=gb2312
という情報があれば簡体字中国語で正しく送信されており、受信者はメーラで同じ文字コードを指定してメールを読むことができる。
中国語対応メーラの例
Windows用
- Outlook Express
- Netscape 6.x
- Becky! 2
- 「PostPet」繁体字中国語版
Macintosh用
「Chinese Language Kit」(CLK)のインストールによって対応する。
- Outlook Express
- Netscape 6.x
- 「Eudora」日本語版(「East and South East Asian Eudora tables」も必要)
Webメール
特徴
- メーラを使わず多言語対応のブラウザからメールを送信する。
- 中国語利用を前提としているので、文字コードが自動的に設定される。(ただし日中など混在同時表示はできない)
中国語に対応しているWebメールの例
- Yahoo! Mail (簡体字、繁体字)
- Hotmail (簡体中文、繁体中文)
実習
「Yahoo!電郵」(「Yahoo! Mail」簡体字版)のアカウントを取得し、そのアドレスから舛谷に中国語メールを送る。
連絡事項
- テキスト購入について
- 次回授業時までに、『月刊しにか』2001年5月号(大修館書店)をセントポールズプラザで購入しておくこと。
- 中国語環境向上計画
- 8401教室のコンピュータに中国語入力ソフト「cWnn」や『中日・日中辞典』(小学館)のソフトウェア版「中国語辞書ブラウザ」がインストールされている。中国語翻訳ソフト「Chinese Navigator」もインストールされる予定。
- 蘭明先生の中国語自主講座
- 作文を中心とした資格試験対策を、水曜3・4限にミッチェル館1階で行う。
- 中国語研究室Webサイトについて
- 後期に開講される、全学共通カリキュラム総合B群「日中サブカルチャーの伝統と現代」の履修者用掲示板がリンクされた。研究室サイトには辞書、参考図やオフィスアワーの一覧などが掲載されている。
参考リンク
- 「楽々中国語」(「cWnn」「Chinese Navigator」を含む)製品情報
- http://www.omronsoft.co.jp/SP/win/raku2c/index.html
- 「East and South East Asian Eudora tables」ダウンロードページ
- http://www.hf.uib.no/i/smi/files/eudtab.html
- Yahoo! Mail
- http://mail.yahoo.com.cn/(簡体字)
- http://mail.yahoo.com.tw/(繁体字)
- Hotmail
- http://www.hotmail.com/cn/(簡体中文)
- http://www.hotmail.com/tw/(繁体中文)
- 中国語研究室Webサイト
- http://www.rikkyo.ne.jp/grp/hanyu/
1000コマプロジェクト「中国語情報処理」index