栗林ゆき絵
[全員]...◎課題(表紙ページの多言語化) キーボードから直接スペイン語を入力し、前回作成したindex.htmlにスペイン語訳をつけ、日西混在ページにする。 *多言語混在ページには文字コードutf-8を指定すること。*テキストファイル保存時の文字コードに注意。 |
[全員]...◎課題(スペイン語編その1) *タグは全て(不等号記号も含めて)半角です!! 本ページ中では表示のため不等号は全角にしていますのでコピーする際は注意!! キーボードから直接スペイン語を入力し、日西混在ページ pagina1.htmlを作成。 以下の条件を満たしていれば、内容は自由。10文以上。 (1)ページヘッダのMETAタグに文字コードutf-8を指定すること。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" > *現状ではほぼ自動判別されますが文字コードを意識してもらうため課題では明示的に記入することとします。(コピペ可。全て半角で。) (2)表紙ページへ戻るリンクを貼ること。(表紙からpagina1.htmlへ飛ぶリンクも合わせて貼る。) (3)背景に色または画像ファイルを指定してください。 <BODY BGCOLOR="色名または数値"> <BODY BACKGROUND="ファイル名"> (4)TABLEタグを使ったレイアウトにすること(ページの一部でも可)。 *日西混在ページの内容としては、旅行会話集(サンプルページの挨拶文は除く)のほか、サークル紹介や好きなアーティスト・スポーツ選手などを2言語で紹介、 また、旅行時の写真を載せて説明を2言語で、等。 |
[HTML経験者対象] ...◎課題(スペイン語編その2) タグを用いてスペイン語の文字を表記して、スペイン語のみのページ pagina2.htmlを作成。 以下の条件を満たしていれば、内容は自由。10文以上。 (1)ページヘッダのMETAタグに文字コードiso 8859-1を指定すること。 (2)表紙ページへ戻るリンクを貼ること。(表紙からpagina2.htmlへ飛ぶリンクも合わせて貼る。) (3)背景に色または画像ファイルを指定してください。 <BODY BGCOLOR="色名または数値"> <BODY BACKGROUND="ファイル名"> *スペイン語ページは自己紹介、サークル紹介、旅日記、趣味のページ、などをスペイン語で作文して記述。 pagina1.htmlとの内容上の関連はあってもなくてもよい。 |
©Yukie Kuribayashi