
2014年度立教大学史学会大会
自由論題報告

朝比奈新(立教大学・院)
遠江国浜名神戸における開発と在地構造
小川徹(立教大学・院)
民国期北京の羊肉食-1927年を中心とした市民の肉消費傾向
金崎邦彦(早稲田大学・院)
フランス革命戦争・ナポレオン戦争期(1793-1815)ブリテン海軍における強制徴募
特集 ユーラシア東西における古文書学の現在
司会・コメント 高橋一樹(武蔵大学)

菊地重仁(東京大学)
初期中世ヨーロッパ政治史への「文書形式学的」アプローチ
−定型表現の形成とその意義について
佐藤雄基(立教大学)
日本中世前期の文書様式とその機能
川西裕也(東京大学アジア研究図書館)
高麗・朝鮮の公文書制度と国家体制
四日市康博(早稲田大学中央ユーラシア歴史文化研究所)
イル=ハン朝公文書とモンゴル帝国期文書様式の構造
全体討論
ポスターはこちら(PDFファイル)をクリックしてダウンロードしてください
