研究室所属の大学院生


三戸静香(キリスト教学専攻、前期課程、神話研究)MITO Shizuka


坂大真太郎(キリスト教学専攻、後期課程、古代イスラエル宗教史)BANDAI Shintaro


里内 勝己(キリスト教学専攻、後期課程、死海文書研究)SATOUCHI Katsumi


山本 康弘(組織神学専攻、後期課程、ロマ書研究)YAMAMOTO Yasuhiro


飯川 雅孝(組織神学専攻、後期課程、エレミヤ書研究)IIKAWA Masataka


小澤 昴平(組織神学専攻、後期課程、イザヤ書)YAMAMOTO Yasuhiro


修了・退学


山吉 智久 (博士課程) YAMAYOSHI Tomohisa

    〈論文〉「北王国滅亡をめぐる諸資料とその解釈」(『日本の聖書学』6, ATD・NTD聖書註解刊行会 2001年)、「ソロモンの罪 ── 列王記11章と申命記史家 ──」 (修士論文・2001年度提出=『聖書学論集』35, 2003年)
    〈訳書〉G・フォン・ラート『古代イスラエルにおける聖戦』教文館 2006年
      >>> ブログ〈Altes Testament und Alter Orient〉


高橋 優子 (博士課程) TAKAHASHI Yuko

    〈論文〉「マックス・ウェーバー『古代ユダヤ教』:理論枠組についての一考察」 『聖書学論集』第39号 2007年 25-43頁
    〈論文〉"A Study on Max Weber's Ancient Judaism: Theoretical Framework and Methodology", Max Weber Studies, vol. 7, no. 2, 2008, 213-229.
    〈論文〉「マックス・ウェーバーと宗教史」『宗教史とは何か』上巻 リトン社 2008年 101-124頁
    〈論文〉「マックス・ウェーバーと現代ヘブライ語聖書研究:英語圏での一動向」リトン 2009年 157-170頁


2007年度修了
飯川 雅孝 (修士課程) IIKAWA Masataka

Koot J. van Wyk〈論文博士〉 クート・J・ヴァンヴィック

    A Commentary on Archaeological Elements in the Book of Judges (2007).

2005年度修了
今井 康裕  IMAI Yasuhiro

    〈修士論文〉「センナケリブのエルサレム包囲 ──列王記18章13節ー19章37節の歴史的再構成に向けての試み──」


2004年度修了
江本 真理 EMOTO Shinri

    〈修士論文〉「『新しい契約』預言の思想とエレミヤ書におけるその神学的位置づけ」

古賀 公一 KOGA Koichi

    〈修士論文〉「詩篇74篇の神学研究」

鈴木 淳之介 SUZUKI Jun'nosuke

    〈修士論文〉「主のつくり給いしゆえに ──ヘブライ語聖書における世界創造論の変遷と創世記1:1〜2:4aの位置付け──」

2001年度修了
福田 有紀 FUKUDA Yuki

    〈修士論文〉「死海文書における『二人のメシア』 ──『祭司的メシア』を中心に──」

2000年度修了
関野 桂 KANNO Katsura

    〈修士論文〉「『回顧録』とネヘミヤの改革の意義──ネヘミヤ記5章を中心として──」

1998年度修了
倉澤 智子 KURASAWA Tomoko

    〈修士論文〉「苦難の預言者エレミヤの姿に見る希望──26章『神殿説教』の物語を通して──」

1997年度修了
浜田 仁子 HAMADA Jinko

    〈修士論文〉「ヤハウィストにおける人間の創造と堕罪──創世記2:4b〜3:24の研究──」

1996年度
林 相国  IM Song Kook

    〈博士論文〉「北イスラエル王国の支配体制と預言者の社会批判──エリヤとアモスを中心として──」




最初のページに戻る



(c) 2004-2014 月本昭男 Tsukimoto Akio