感動の声

 

   bullet_violet.gifこの劇を見て、障害者の疎外感、絶望感、健常者の障害者への奇異の視線が様々な所で取り扱われ、

    少しは理解しているつもりになっていたけれど、もっと深く相手を理解、もしくは分かり合おうとする想いが

    必要なのだと考えさせられました。(10代・男性・健常者

     bullet_violet.gif社会の中で、障害を持たれる方と、共に生きていくことを考える機会を頂いたと思います。

     (40代・女性・健常者

   bullet_violet.gif劇を見ていて、障害というものへの受け止め方を自分なりに考えなければと思いました。

     やはり何事も大事なのは、人の身になって考えることだろうと。次に機会があればまた見たいと思います。

      奇跡は起こるよ絶対に!っすね。物事あきらめたらそこまでですしね。(20代・男性・聴覚障害者

   bullet_violet.gifとてもよかったです!健聴者の手話表現もとても上手でした。色々なセリフから励まされた気がします。

     (20代・女性・聴覚障害者

   bullet_violet.gif同じ障害者ですけど、私も頑張っていこうと思いました。げき良かったです。

     (20代・男性・聴覚以外の身体障害者

   bullet_violet.gifろう者の立場に立った考えがとてもリアルに演じられているように思えました。

      障害を受け入れるまでの心情の葛藤が伝わってきました。(40代・女性・健常者

     bullet_violet.gif障害者と健常者についてあまり深く考えたことがありませんでしたので、反省いたしました。

     感動と同時に障害者の方との接し方など考えさせられるところがありました。(40代・女性・健常者

     bullet_violet.gif障害って何だろうと今まで思っていましたが、今回の劇を見て少しは知り、自分も手話を勉強してみたいと

      思いました。本当にありがとうございました。(30代・男性・健常者

   bullet_violet.gifよかったです。感動しました。聴覚障害者といっても、人それぞれの物語があるのだと改めて思いました。

     (10代・女性・健常者

   bullet_violet.gif年々迫力のある力強い舞台になっているように思います。思いやりと同情、同情と愛情、

     難しいことをたくさん考えさせられました。(50代・女性・健常者

   bullet_violet.gif音響や照明などたくさんのことが工夫されているなぁと思いました。手話の方が普通に話すより、

     気持ちを伝えようとする力が強く伝わることを知りました。(20代・女性・健常者

   bullet_violet.gifすごくドキドキして、感動しながら涙も出てしまいました。すばらしい劇を見られて本当に良かったです。

     (30代・女性・聴覚障害者)

   bullet_violet.gif今回始めて見させていただけたのですが、思わず引き込まれてしまいました。

     手話って思っていたよりも感情が 出るものなんだと感じました。

     言葉だけでなく手話を使うことによってこんなにも表情があり、その人の思いが伝わるんだと思いました。

    (20代・女性・健常者

   bullet_violet.gif障害者・聴覚障害について知ることができるとてもよい内容だったと思います。

     演技も本格的でびっくりしました。(50代・健常者

   bullet_violet.gif今まで見たことがないほど心に伝わる劇でした。(20代・女性・健常者

   bullet_violet.gif毎年楽しみにしております。来年も是非観に来たいです。(40代・女性・健常者

 

[トップページ] [ はじめに] [ ストーリー][キャスト][ スタッフ] [ 武蔵野新座キャンパスご案内][エリカ2000][エリカ2001]

words_danger_new.gif[DEAF-UNION]