華やかな演奏者の陰で日の目を見ないメサ実ですが実はこんな仕事をしています。
〜メサ実の1年間〜
2月 三年生のスタッフ決め
4月 スタッフミーティング開始。
4月 1年生向けメサイア説明会開催。
6月 メサ実全員での全体ミーティング開始。趣意書の決定。 ※1
7月〜8月 一般合唱者募集。渉外活動開始。
9月 一般合唱者募集締切。
10月 任命式を終えて正式にメサ実となる。 ※2
チャペル会館にてチケットの作成、販売を開始。
11月 演奏者の合同練習開始。
12月 メサイア演奏会本番、反省会
※1 メサイア演奏会は学校行事です。大学からの援助のもとに成り立っています。毎年、自分たちの考える演奏会の意義を学校側へ提出しなくてはなりません。よって、この趣意書が学校側に理解してもらえない限り、演奏会は開けないのです。
※2 メサ実は、趣意書が認められ、この任命式を経ないと正式な「メサイア実行委員会」にはなれません。それまでは実は「メサイア準備委員会」として活動しています。この日を持って晴れてメサ実になるわけです。任命式はチャペルで行われ、全員正装。礼拝をします。
このほかにも、指揮者、ソリストの先生方との契約や連絡、一般合唱者のケア、チラシ、ポスター、パンフレット作成などさまざまな仕事をしています。
|