史学会大会

2018年度立教大学史学会大会

自由論題報告



田村俊行(立教学院史資料センター)
19世紀末イングランドにおける性と身体管理―伝染病法の撤廃と救貧委員会の陳情

張g(立教大学・院)
明朝海禁政策下の泉州府永寧衛

特集 モンゴル帝国期環インド洋・ユーラシア交流の再検討 
   ―13-14世紀は海域アジア史の分水嶺か?


司会:四日市康博(立教大学)


高銀美(成均館大学校教授)
元代の交易条件 ―日本・高麗の場合

徳留大輔(出光美術館学芸員)
陶磁器流通から見た13-14世紀の海域アジア

諫早庸一(JSPS/本学・研究員)
天文学から見たユーラシアの13-14世紀
 ―文化の軸としてのナスィール・アッディーン・トゥースィー(1201-74年)

尾崎喜久子(防衛大学校総合教育学群教授)
イスラーム・地中海世界の医薬の東進を考える
 ―モンゴル時代の漢語イスラーム医学書『回回薬方』を中心に

桃木至朗(大阪大学教授)
コメント:東南アジア史・海域アジア史の立場から

全体討論

ポスターはこちら(PDFファイル)をクリックしてダウンロードしてください

copylighting 2013 rikkyou university