木村聡(営4)

「春の都民大会で優勝できたことが一番の思い出です」  

――4年間最後の試合を振り返って
  最後の試合だったんですけど、自分の思うようなプレーができなくて、最後の試合でもし自分は後輩になにか、最後の最後に残せたらいいなと思ったんですけど、そういうのがなかったんで、そこがふがいないというか、悔しいなと思います。

――4年間で1番の思い出は?
  やっぱり春の都民大会です。今年の春は優勝することができたので、それはとても嬉しかったです。

――後輩に伝えたいことは?
  立教大学でどうにか頑張って欲しいです。



佐藤恵介(社4)

「BチームにいたとしてもAチームに上がることは忘れないでほしい」  

――4年間を振り返ってみていかがですか?
  楽しかった思い出はいっぱいあります。でも練習が辛い時も、同期や先輩や後輩などいろいろな人たちが周りにいて、そういう人たちが声とかかけてくれたりっていうのが楽しかった思い出です。

――特に4年間で印象に残っていることなどありますか?
  4年間毎日が思い出です!!

――同期の方について思うことなどはありますか?
  同期は練習に遅刻してばっかりで、連帯責任で走らされたりとか色々ありました。でもいつも楽しい明るい奴らだったので、皆で旅行行ったりとかもしたり、バスケ部を引退しても付き合っていける仲間かなと思います。

――後輩に残していきたいことなどあればお願いします
  自分は4年間ずっとBチームでした。Bチームは楽しいのでそれでもいいかなと思いがちだと思うんですけど、最終的にAチームに上がって試合で活躍してなんぼだと思うのでBチームにいてもAチームに上がるってことは忘れないでほしいと思います。



牛来柊(文4)

「真剣も大事だけど、バスケットを楽しんでやってほしい」  

――4年間を振り返って
  自分は4年間でAチームもBチームも経験することができました。Aチームではあまり試合に出れませんでしたが、全体的にはよかったと思います。1番の思い出というのは特にないですが、思い返すと毎日練習楽しかったなというのがあるので。4年間ずっと楽しかったという感じですね。

――支えとしてきたものは?
  同期ですね。部活を辞めて学校でこいつらと会って気まずくなるのがすごく嫌で辞めないで、という。あまり言っていないですが、これはガチなんです。

――後輩へのメッセージをお願いします
  練習が厳しいので、自分とか(伊藤)勇太とかがやっているように楽しむっていうことですね。真剣も大事なんですけど、バスケットを楽しんでほしいですね。変な声を出して盛り上げたり。

――今後特に注目の選手はいらっしゃいますか?
  平澤津(コ3)ですね、平澤津琢仁。Bチームの時も一緒で、一緒にAチームに上がったりして。キャプテンか副キャプテンをやると思いますし、今までずっと出てこなかった選手だと思うので、注目していただきたいです。



平野淳也(済4)

「立大バスケ部は素を出せて素直にまっすぐにバスケットができる場所」  

――4年間を振り返って
  自分は立教池袋高出身なんですけど、内部から上がってそのまま大学の体育会に入るという人があまりいませんでした。でも頑張ったおかげで下から入ってくる選手が増えたので、推薦以外の道の選手も4年間で増やしていけたんじゃないかなと思います。入った当初は自分は完全にここにいるはずじゃないなと思っていました。自分が劣っていたのは分かっていたので、高校3年の11月から練習に参加させていただいたり、ということもしていました。

――ここまで続けてこられたのは何があったから?
  自分は練習が大っ嫌いだったので、間違いなく同期ですね。他の部活よりも自分たちは人数も少ないし、10人だけなので、仲の良さは随一だと思います。そういうところでお互い励ましあって、辞めそうな時も励ましあって頑張ったから続けてこられたと思います。

――後輩へメッセージがあればお願いします
  誰もが一回は辛いとか辞めたいとか立教大学バスケ部が自分には向いていないとか思うことがあると思いますが、継続しないと見えないこともあるので、とりあえず辛い時は周りを頼って続けることですね。

――支えてくれたスタッフへ
  スタッフには感謝しかないですね。本当にマネージャーと学生トレーナーは選手以上につらいと思う。その人たちのおかげで自分たちがこんなに気持ちよく練習環境とか試合とかができているので、感謝しかないですね。

――最後に立教のバスケ部とは
  自分を出せる場所ですかね。普段は外で静かな人でも体育館なんかに来たらすごくうるさかったり。素が出せて素直にまっすぐにバスケができている環境なのかなと思います。あと、罰ランが速くなる環境です!



<次ページへ続く>
<       2       >



Copyright (C) 立教スポーツ編集部, All Rights Reserved.