試合結果
・2013年 ・2014年 ・2015年 ・2016年 ・2017年 ・2018年 ・2019年 ・2022年・2023年
【第32回和道会全関東空手道競技大会】
■組手団体戦 <大学生男子の部> 第3位 ○ 3−2 × 東京大学 × 2−3 ○ 東京農業大学 <一般女子の部> 優勝 ○ 2−0 × 南松院空手道会 ○ 2−0 ○ 敬和会 ■組手個人戦 <大学生男子 有段の部> ・飯村 涼太(4年)…優勝 ・首藤琢伸(2年)…3位 ・染谷 研生(3年)…ベスト8 ・宮武 明宏(3年)…三回戦敗退 ・平田 健 (4年)…一回戦敗退 ・松島 拓哉(2年)…一回戦敗退 <大学生男子 有級の部> ・中木 敏博(2年)…三回戦敗退 <一般女子 有段の部> ・森友 里恵(4年)…優勝 ・塚本 睦(3年)…3位 ・矢野 朱美(4年)…ベスト8 ・茂木ゆりか(3年)…一回戦敗退 ・大橋 港 (2年)…二回戦敗退 ・大会結果(和道会HP) |
【第41回全日本空手道選手権大会】
飯村 涼太(3年/団体戦 東京都代表) 森 友里恵(3年/団体戦・個人戦 愛知県代表) 矢野 朱美(3年/団体戦・個人戦 熊本県代表) 宮武 明宏(2年/団体戦 香川県代表) ・大会結果(全日本空手道連盟HP) |
【第57回全日本大学空手道選手権大会】
<男子団体組手> ベスト16 1回戦 ○ 3−2 × 大阪経済大学 2回戦 ○ 3−0 × 高知大学 3回戦 × 0−3 × 近畿大学 <女子団体組手> ベスト16 1回戦 シード 2回戦 ○ 2−1 × 大阪商業大学 3回戦 × 2−0 ○ 大正大学 |

【第56回関東大学空手道選手権大会】
<男子団体組手> 1回戦 ○ 3−1 × 早稲田大学 2回戦 × 0−3 ○ 拓殖大学 <女子団体組手> 第3位 1回戦 シード 2回戦 ○ 3−0 × 法政大学 3回戦 ○ 2−0 × 青山学院大学 4回戦 ○ 2−0 × 東洋大学 準決勝 ○ 0−2 × 駒沢大学 |
【第49回和道会全国空手道競技大会】
<大学男子団体組手> 2回戦敗退 1回戦 ○ 5−0 × 横浜国立大学 2回戦 × 2−3 ○ 東京農業大学 <一般女子団体組手> 優勝 1回戦 ○ 3−0 × 千秋会河守 2回戦 ○ 3−0 × 東京農業大学 決勝戦 ○ 3−0 × 東洋大学牛久高校 <大学男子個人組手 有段の部> 黒川 雄太(4年)…3回戦敗退 平田 健 (3年)…初戦敗退 染谷 研生(2年)…2回戦敗退 宮武 明宏(2年)…初戦敗退 <一般男子個人組手 有級の部> 松島 拓哉(1年)… 準優勝 中木 敏博(1年)…初戦敗退 <一般女子個人組手 有段の部> 矢野 朱美 (3年)… 優勝 吉貝 美里(4年)… 準優勝 五十嵐 唯 (4年)… ベスト8 森 友里恵(3年)… ベスト8 茂木 ゆりか(2年)… ベスト8 塚本 睦 (2年)… ベスト8 <一般女子個人組手 有級の部> 大橋 港 (1年)… 優勝 |
大会結果詳細(和道会ホームページ)
女子は、団体戦、個人戦共に成績としては比較的良い結果となりましたが、
今大会において男女共に数多くの課題が出たので、9月上旬にむかえる夏季強化合宿で
心身を鍛え、10月の関東大学に向け部員一同士気を高め練習に打ち込んでいきたいと思います。
【試合にお越しいただいた先輩】間庭先輩・福嶋先輩・猿山先輩・松本先輩
お忙しい中、ご観戦いただき誠にありがとうございます。
【第49回東日本学生空手道選手権大会】
5月26日(日)に愛知県体育館で「第49回東日本学生空手道選手権大会」が開催されました。
以下の成績を収めましたので、お知らせいたします。
<男子団体組手> ベスト16
1回戦 ○ 5−0 × 静岡大学
2回戦 ○ 3−2 × 大正大学
3回戦 × 1−4 ○ 東洋大学
<女子団体組手> 第3位
2回戦 ○ 3−0 × 愛知学泉大学
3回戦 ○ 3−0 × 一橋大学
4回戦 ○ 3−0 × 国士舘大学
準決勝 × 0−3 ○ 拓殖大学
男子は昨年よりひとつ上のベスト16、女子は昨年と同様3位という結果を収めることができましたが、
男女共にあと一歩のとろこで負け目標達成には至らなかったので、後期の関東大学、全日本大学の団体戦では
必ず達成できるようまた一から体力、技術力、精神力を付け部員全員で練習に励んでいきたいと思います。
【試合にお越しいただいた先輩】松浦先輩・首藤先輩
お忙しい中、ご観戦いただき誠にありがとうございます。

【第41回関東学生空手選手権大会結果】
5月5日(日)、日本武道館にて第41回関東学生空手道選手権大会が開催されました。試合結果は下記の通りです。
*男子組手個人戦
黒川 雄太(4年)…2回戦敗退 飯村 涼太(3年)…3回戦敗退
平田 健 (3年)…3回戦敗退 染谷 研生(2年)…4回戦敗退
首藤 琢伸(1年)…3回戦敗退
*女子組手個人戦
五十嵐 唯(4年)…3回戦敗退 吉貝 美里(4年)…2回戦敗退
矢野 朱美(3年)…3回戦敗退 森 友里恵(3年)…2回戦敗退
大橋 港 (1年)…2回戦敗退
【お越しいただいた先輩方】
間庭先輩・万年先輩・池田先輩・渡邉先輩・福嶋先輩・大畑先輩・猿山先輩・飯島先輩
お忙しい中、ご観戦いただき誠にありがとうございました。